私は旅行が大好きです♪
小さい頃から、父が毎年夏に、車で1週間ほど国内旅行に連れて行ってくれていたので、日本国内もいろいろなところへ行きました。
北海道や九州、四国、中国地方、東北、、、沖縄以外、ほとんどの県を通ったことがあると思います。
高校受験の夏もしっかり旅行に行きました。。。
新婚旅行は、青春18切符を利用して、9日かけて、国内各地の親戚めぐり。
冬には、札幌へ初の国内航空機を使用して買い物&食い倒れ旅行に、、、
今からでは考えられません。。。
子どもが生まれてからも、関東地方の双方の両親の家だけでなく、新潟や兵庫の親戚に車や電車で会いに行ったり。。。
岐阜のわらべ村でのイベントに参加するため、妊娠9ヶ月で、テントで3泊のキャンプをしたり。
3人目が生まれて3ヵ月後に、ログキャビンでの宿泊など、機会があれば旅行をしたいといつも思っています。
来年は、新年の挨拶をしに、久しぶりに兵庫まで車で行くのですが、帰りにブログ仲間に会えたら、、、と思っています。
初めての海外旅行は、高校1年の時。
高校の近くに住む外国人の方に声をかけたら、そのままお宅に呼ばれて、、、
その日のうちに、夏休みを利用して、その家族と一緒にアメリカへ行かないかと提案されてしまいました。
会社にいる父に電話をしたら、「それはいい、行ってこい」。。。
その後1度家族同士で食事会をしただけで、私は初めての海外へ。。。
まあ本当にいろいろあった初海外旅行でした。
次の旅行は、高校2年の時に、市の海外派遣団体の団員長として行った、オーストラリアです。
ほとんど通訳をしていました(^_^;)
大学に入ってからは、バイトをしてお金をためては外国へ行く生活が続きました。
もちろん、毎回かなりの貧乏旅行でした。。。
一番親を驚かせたのが、返還直前の香港への旅行。
今の夫とまだ結婚する前、大喧嘩をして、そのまま旅行会社へ行き、9万円もする航空券をその場で購入し、数日後、香港から家に電話をしたのです。
2泊3日だけでしたが、これまたいろいろあっておもしろい旅行になりました。
仕事でノイローゼ気味になった夫を無理やりやすませて連れて行った台湾。
あいにくの台風でしたが、おかげでとてもラッキーな経験もすることができました♪
新婚なのに、1人で1ヶ月も旅行させてもらったこともあります。
2度も。
最初は大学の卒業試験最終日の翌日発でインドへ。
もし再試験になっていたらどうなっていたのでしょうね(^_^;)
2回目は、アメリカ・メキシコ・キューバめぐり。
本当は、一人目を妊娠中に、たまっていたマイレージを使って東南アジア旅行に行くつもりが、周囲の猛反対で中止に。。。
マイレージは無駄になってしまいましたが、食べ物や病気のことを考えると、めずらしく賢明な判断だったと思います。
3人目を産むまで、結局海外旅行にはいけなかったのですが、今年2月、とうとうスペインへ家族で行くことができました。
それも3ヶ月!!
なんという幸せ♪
私はフラメンコ三昧。
夫は家事と育児三昧??
おもしろいこと、大変なこと、いろいろあって、思い返すと、切なくて涙が出てきてしまう3ヶ月間でした。。。
大好きな旅行、、、ところが、私は、旅行をしても写真をアルバムに貼ったり、旅行記をまとめたりしたことがないのです。。。
それを非常に後悔しているので、これからしばらくの間、記録代わりに、私の過去の旅行記を書いていこうと思います。
友達に言わせると、波乱万丈の人生を凝縮したような旅行ばかりだそうなので、旅行好きの方には興味を持っていただけるかもしれません。
過去を振り返るのはとても苦手なのですが、思い出を整理することで、これからの生き方をもう一度考えてみたいとも思っています。
おつきあい、よろしくお願いいたします☆
スポンサーサイト